ポッドキャストでのアーカイブ配信も始めました!
Spotify、Amazonミュージック、Appleポッドキャスト等でお楽しみいただけます。
2014/10/27
収録レポート #4
1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第4回放送でございました。
お聞きいただいたみなさまに、感謝!
というわけでございまして、今週も「収録レポート」をお届けする時間がやってまいりました。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第4回の収録レポートに参りましょう!
________________
先週はですね。
永野が自慢のコーヒーを持ってきたものの不発に終わりまして。
今週はどういくのかな、と思ってましたら。
お、なかなか良い滑り出しじゃないですか?
角田にインタビューする形でお互いの創作の話なんかをしまして。
まあ、先週のコーヒーは永野1人のコンテンツだったんでね。
2人で深めていける内容はやはり良いですなあ。
角田も先週までとは違って、良い顔でトークしてくれてます。
ディレクター・大歳もこの表情。
ただ、こうなってくると困る人が1人。
そう、伊勢村です。
まー、やっぱり。
ハプニング的なことがないといまいちレポートが盛り上がらねえじゃねーかと。
もちろん、放送がスムーズにいくのは良いことなんですけどね。
早くもレポートのスタイルを考え始めた伊勢村のことは置いておきまして、
メインコンテンツ・ラジオドラマのコーナーに入っていきます。
■ラジオドラマ
10月期ラジオドラマ「イエティ怪奇短編集 第4話『恐怖の研修』/作・大歳倫弘」
ゲスト出演:横山清正さん(月面クロワッサン)
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
トップバッターはこの番組のディレクターであり、演劇ユニット「イエティ」の作・演出家でもある大歳倫弘!
いよいよ次週は「イエティ怪奇短編集」最終話です。
お聞き逃しなく!
・2週連続登場のヨーロッパ企画・酒井善史
・京都演劇界随一真面目な男・横山清正くん
この後のコーナー「名言酒場」では、伊勢村演じるマスターが登場前からイジられる始末。
早く第2のマスターにバトンタッチしたい気持ちが爆発しそうになりつつ、
第4回の収録は終わっていったのでありました。
来週はこの番組の第1号ドラマ「イエティ怪奇短編集」の最終話、
さらに月替わりゲストも来週を最後に交代してしまいます。
角田と「イエティ怪奇短編集」でお送りするブロードウェイラジオを、どうぞ楽しんでくださいね!
そして、番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!
2014/10/20
収録レポート #3
1週間のご無沙汰でございます。
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第3回放送でございました。
お聞きいただいたみなさま、ありがとうございます!
今週も、番組の成長を見守ってくださるみなさまに、「収録レポート」をお届けしたいと思います!
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
さあさあそれでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第3回の収録レポートに参りましょう!
________________
まー、先週まではね。
永野のMCのフラフラ感をイジってきたようなところはありましたよ。
しかしながら永野宗典という男、本当はやれば出来るんです。
僕としてもそれを知ってるからこそイジってきた所はありますからね。
ご覧ください、この自信にあふれた表情を。
第3回にしてついに来ましたね。
永野宗典の喋り一本でみなさんに楽しんでいただける時が!!
と、思いきや!
「コーヒーに凝っている」という話をしたかと思うと、いきなりこだわりのコーヒーを淹れはじめた永野。
まさか、小道具に頼ってトークを乗り切ろうと言うのか…。
今月の月替わりゲスト・角田貴志もそのことを察知したのか、唖然とコーヒーを見る。
そんな目にも負ケズ、「飲めばわかる」とばかりにコーヒーを薦めた永野でしたが…、
角田にはいまいちハマらず、ガックリ。
伊勢村も収録後に飲ませてもらったんですが、酸味がなくまろやかで飲みやすい、おいしいコーヒーだと思いましたけどねー。
コーヒーはいまいち角田にハマりませんでしたが、
そんな角田にハマりまくっているのが、今月のラジオドラマです!
■ラジオドラマ
10月期ラジオドラマ「イエティ怪奇短編集 第3話『恐怖のお参り』/作・大歳倫弘」
ゲスト出演:降矢菜採さん
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
トップバッターはこの番組のディレクターであり、演劇ユニット「イエティ」の作・演出家でもある大歳倫弘!
次週以降も「イエティ怪奇短編集」をお楽しみに!
・演出を受ける、永野軍団の紅一点・降矢菜採さん
・甘い声を披露したヨーロッパ企画・酒井善史(と、ディレクター大歳)
この後のコーナー「名言酒場」では、渋いマスターキャラでいこうとした伊勢村のプランは見事に崩され、キャラ探しは再び暗闇の中へ。
その闇は回を重ねるごとに暗さを増しているのではないかという伊勢村の焦りはさて置き、
第3回の収録は終わっていったのでありました。
第4回の情報をちょっと出しすると、
次回のラジオドラマの台本を見せてもらったのですが、かなり好きな作品でした。
来週もぜひ聞いて、どんなドラマだったか確かめてくださいね!
そして、番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!
2014/10/13
収録レポート #2
さあさあ、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第2回放送でございました。
お聞きいただいたみなさま、ありがとうございます!
今週も、番組の成長を見守ってくださるみなさまに、「収録レポート」をお届けしたいと思います!
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
さあさあそれでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第2回の収録レポートに参りましょう!
________________
まー、先週はね。
第1回目の放送ということもあって、我らが永野宗典、若干の緊張もありました。
でももう大丈夫です!
先週の経験もありますし、かなり熱心に打ち合わせもしましたから。
打ち合わせ中のこの真剣な表情を見れば、
不安などないことがお分かりいただけるでしょう。
それでは、今週の収録スタート!
始まった途端うつろな表情なっとる!
先週の経験がマイナスに働いてるやつ!
というような始まり方をしたもんで、
出番を待つ月替わりゲストの角田貴志もこうなりますし、
ディレクター・大歳もこの表情。
とはいえ、メンバーのアンサンブルでやってきたのがヨーロッパ企画ですから、
角田がトークに参加すれば落ち着いたもの。
永野もノってきたところでラジオドラマのコーナーへ!
/
■ラジオドラマ
10月期ラジオドラマ「イエティ怪奇短編集 第2話『恐怖の警官』/作・大歳倫弘」
ゲスト出演:小林欣也さん、花本有加さん(KIKIKIKIKIKI)
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
トップバッターはこの番組のディレクターであり、演劇ユニット「イエティ」の作・演出家でもある大歳倫弘!
次週以降も「イエティ怪奇短編集」をお楽しみに!
・お祭り男を封印し、真剣な表情のヨーロッパ企画・黒木正浩
・ゲストの欣也さんと花本さん
この後のコーナー「名言酒場」での伊勢村のキャラ変更が失敗であったことは言うまでもないわけですが、
こうして第2回の収録は無事に終了しました。
ウチの永野宗典、来週に向けて相当気合入ってましたんでね、来週のOPに期待しましょう!
来週もぜひ聞いてくださいね!
そして、番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!
お聞きいただいたみなさま、ありがとうございます!
今週も、番組の成長を見守ってくださるみなさまに、「収録レポート」をお届けしたいと思います!
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
さあさあそれでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第2回の収録レポートに参りましょう!
________________
まー、先週はね。
第1回目の放送ということもあって、我らが永野宗典、若干の緊張もありました。
でももう大丈夫です!
先週の経験もありますし、かなり熱心に打ち合わせもしましたから。
打ち合わせ中のこの真剣な表情を見れば、
不安などないことがお分かりいただけるでしょう。
それでは、今週の収録スタート!
始まった途端うつろな表情なっとる!
先週の経験がマイナスに働いてるやつ!
というような始まり方をしたもんで、
出番を待つ月替わりゲストの角田貴志もこうなりますし、
ディレクター・大歳もこの表情。
とはいえ、メンバーのアンサンブルでやってきたのがヨーロッパ企画ですから、
角田がトークに参加すれば落ち着いたもの。
永野もノってきたところでラジオドラマのコーナーへ!
/
■ラジオドラマ
10月期ラジオドラマ「イエティ怪奇短編集 第2話『恐怖の警官』/作・大歳倫弘」
ゲスト出演:小林欣也さん、花本有加さん(KIKIKIKIKIKI)
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
トップバッターはこの番組のディレクターであり、演劇ユニット「イエティ」の作・演出家でもある大歳倫弘!
次週以降も「イエティ怪奇短編集」をお楽しみに!
・お祭り男を封印し、真剣な表情のヨーロッパ企画・黒木正浩
・ゲストの欣也さんと花本さん
この後のコーナー「名言酒場」での伊勢村のキャラ変更が失敗であったことは言うまでもないわけですが、
こうして第2回の収録は無事に終了しました。
ウチの永野宗典、来週に向けて相当気合入ってましたんでね、来週のOPに期待しましょう!
来週もぜひ聞いてくださいね!
そして、番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!
2014/10/06
収録レポート #1
さあ、今週から始まりました新番組、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」の第1回放送はいかがだったでしょうか?
お聞きいただいたみなさま、ありがとうございます。
この番組は、当番組メインMC・永野宗典の言葉を借りれば「エンターテインメントひしめく街、ゴージャスで華やかな世界、夢心地で時間を忘れさせてくれるそんな魔法のようなひとときを音像化するラジオ」を目指しているわけですが、果たしてそうなっていけるのか。
ラジオをお聞きのみなさんに見守られつつ、育てられつつ、成長していけたら良いなあと考えておりまして。
そこで、番組成長の経過を見ていただくべく、毎回放送終了後に「収録レポート」を更新したいと思います。
収録中に撮った写真を中心に、収録の様子をみなさまにお伝えしていきます!
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。
どうぞよろしくお願いいたします!
さあさあそれでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第1回の収録レポートに参りましょう!
___________________________
記念すべき第1回目の放送ということですが、実は永野宗典、京都では7年間ラジオ番組を持っていたんです。
ですからまあ、新番組だからと言って別段緊張することもないだろうなあ。と思いきや!
笑顔めちゃめちゃぎこちないやないかい!めちゃめちゃ緊張しとるやないかい!みなさんに嫌われそうなぐらいのベタな突込みをしてしまいましたが、気を取り直して収録を始めていきましょう。
ぎこちないながらも第1回目のタイトルコールが決まりまして、いよいよ本番がスタート!あまりのフラフラ運転にどうなることかと思いましたが、ここで救世主が!
月替わりゲストの角田貴志が登場!この番組では劇団・ヨーロッパ企画のメンバーが月替わりで登場し、永野と一緒に番組を盛り上げてくれるのです。
角田のおかげで、番組はようやく落ち着き始め、ディレクター・大歳(写真右)もひと安心。というところで、この番組のメインコンテンツ、ラジオドラマへ!
■ラジオドラマ
10月期ラジオドラマ「イエティ怪奇短編集 第1話『恐怖のパソコン』/作・大歳倫弘」
ゲスト出演:古藤望さん(マゴノテ)、ボブ・マーサムさん(THE ROB CARLTON)
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
トップバッターはこの番組のディレクターであり、演劇ユニット「イエティ」の作・演出家でもある大歳倫弘!次週以降も、「イエティ怪奇短編集」をお楽しみに。
・読み合わせで笑ってしまう古藤さん。
・とにかくクセがすごいボブ・マーサムさん。
この後のコーナー「名言酒場」は伊勢村自身が反省することとしまして、これで第1回の収録は終了となったわけでございます。
まだまだ不安定なところは多々ありましたけども、ウチの永野、来週は決めてくれると思いますんで、来週もぜひ聞いてくださいね!
そして、番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください。
46way@europe-kikaku.com
お待ちしております!
お聞きいただいたみなさま、ありがとうございます。
この番組は、当番組メインMC・永野宗典の言葉を借りれば「エンターテインメントひしめく街、ゴージャスで華やかな世界、夢心地で時間を忘れさせてくれるそんな魔法のようなひとときを音像化するラジオ」を目指しているわけですが、果たしてそうなっていけるのか。
ラジオをお聞きのみなさんに見守られつつ、育てられつつ、成長していけたら良いなあと考えておりまして。
そこで、番組成長の経過を見ていただくべく、毎回放送終了後に「収録レポート」を更新したいと思います。
収録中に撮った写真を中心に、収録の様子をみなさまにお伝えしていきます!
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。
どうぞよろしくお願いいたします!
さあさあそれでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第1回の収録レポートに参りましょう!
___________________________
記念すべき第1回目の放送ということですが、実は永野宗典、京都では7年間ラジオ番組を持っていたんです。
ですからまあ、新番組だからと言って別段緊張することもないだろうなあ。と思いきや!
笑顔めちゃめちゃぎこちないやないかい!めちゃめちゃ緊張しとるやないかい!みなさんに嫌われそうなぐらいのベタな突込みをしてしまいましたが、気を取り直して収録を始めていきましょう。
ぎこちないながらも第1回目のタイトルコールが決まりまして、いよいよ本番がスタート!あまりのフラフラ運転にどうなることかと思いましたが、ここで救世主が!
月替わりゲストの角田貴志が登場!この番組では劇団・ヨーロッパ企画のメンバーが月替わりで登場し、永野と一緒に番組を盛り上げてくれるのです。
角田のおかげで、番組はようやく落ち着き始め、ディレクター・大歳(写真右)もひと安心。というところで、この番組のメインコンテンツ、ラジオドラマへ!
■ラジオドラマ
10月期ラジオドラマ「イエティ怪奇短編集 第1話『恐怖のパソコン』/作・大歳倫弘」
ゲスト出演:古藤望さん(マゴノテ)、ボブ・マーサムさん(THE ROB CARLTON)
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
トップバッターはこの番組のディレクターであり、演劇ユニット「イエティ」の作・演出家でもある大歳倫弘!次週以降も、「イエティ怪奇短編集」をお楽しみに。
・読み合わせで笑ってしまう古藤さん。
・とにかくクセがすごいボブ・マーサムさん。
この後のコーナー「名言酒場」は伊勢村自身が反省することとしまして、これで第1回の収録は終了となったわけでございます。
まだまだ不安定なところは多々ありましたけども、ウチの永野、来週は決めてくれると思いますんで、来週もぜひ聞いてくださいね!
そして、番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください。
46way@europe-kikaku.com
お待ちしております!
2014/10/01
新番組始まります!
「ブロードウェイラジオ」、、、、エンターテインメントひしめく街、ゴージャスで華やかな世界、夢心地で時間を忘れさせてくれるそんな魔法のようなひとときを音像化するラジオ!…とイメージを膨らませておりますが、果たしてどうなることやら…。
なんつってもブロードウェイ行ったことないし。中野ブロードウェイは行ったことあるけど。
しばし、探り探り感が出て迷子になるかもしれませんが、目指す方向・ビジョンは一つですんで、リスナーの皆様をしっかりガイドできるように心がけますので、永い目でお付き合いいただけたらと思います。
京都・福岡・香川、3局をネットしてお送りさせていただきます。嬉しいなあ。
ラジオドラマを軸に据えた番組です。ラジオドラマ公開収録とか、色々と出張イベントなども構想しておりますので、今後の展開もお楽しみに~!
お便りはこちらまで!
46way@europe-kikaku.com
永野 宗典
登録:
投稿 (Atom)