ポッドキャストでのアーカイブ配信も始めました!
Spotify、Amazonミュージック、Appleポッドキャスト等でお楽しみいただけます。
2014/12/25
収録レポート #12
1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第12回放送でございました。
年内の放送も今回含めてあと2回!年の瀬でございます。
今週もお聞きいただいたみなさま、大好きです。
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第12回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回も京都のヨーロッパハウス・スタジオからのお送りです。
今回はですね、久しぶりにお便りを紹介させていただきまして。
真剣な眼差しでメールを読む永野。
番組・永野・マンスリーゲストへのお便りはいつでも募集中です。
番組メールアドレスまで、どしどしお寄せください!
お便り紹介の後は、今回もこの男が登場!
マンスリーゲスト・石田剛太!
今日もぐいぐいとトークを引っ張ってくれます。
そして、石田はエンディングでもファインプレイを!
今回ご紹介したお便りで「ブロードウェイラジオの略称はありますか」という質問があったのですが、
石田が鶴の一声「ヨロウェイ」じゃないかと。
これには永野も、
目から鱗が落ちた様子でした。
さてさて、エンディングまで話を飛ばしちゃいましたが、
ここで番組のメインコンテンツ、ラジオドラマに参りましょう!
■ラジオドラマ
12月期ラジオドラマ「『Please authorize, CEO』第三話/作・村角太洋さん(THE ROB CARLTON)」
ゲスト出演:満腹満さん・村角ダイチさん(THE ROB CARLTON)、福井菜月さん(ウミ下着)
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
今月は、京都の劇団・THE ROB CARLTONの作・演出家、村角太洋さんが書き下ろしたラジオミュージカルです!
ラジオミュージカルという新たな試みに、我々もワクワクしてますよ!
次回いよいよ最終回!
お楽しみに!
・個性派作家の村角太洋a.k.a.ボブ・マーサムさん。
・歌い方にクセのある課長役・満腹満さん。
・老舗百貨店の部長兼歌姫。
この後のコーナー「名言酒場」では、
再び第1のマスターの放った名言が沁みるという事件がありまして。
伊勢村がミュージカルの力に感じ入りつつ、
第12回の収録は終わっていったのでありました。
次回はいよいよラジオミュージカルも最終回!
ぜひぜひ、聞いてくださいねー。
そして、
番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください。
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!
2014/12/22
収録レポート #11
1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第11回放送でございました。
12月も2週目。年内の放送も今回含めてあと3回となりました。ラスト3です。
そんな放送をお聞きいただいたみなさま、感謝。
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第11回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回も京都のヨーロッパハウス・スタジオからのお送りです。
マンスリーゲストは、先週から登場のこの男!
ヨーロッパ企画・石田剛太です。
石田は元々ラジオ好きだということもあり、
「永野の1人喋りが好きだ」なんて話を熱っぽくしてくれたもんですから、
永野もこの表情ですよ。
そんな仲良しの2人でトークは展開していきます。
今年は石田がノリにノッているという話から、
毎年恒例「ヨーロッパ企画カウントダウン」も石田剛太が重要な役割を占めるのではないかという話に。
○ヨーロッパ企画カウントダウン2014→2015 in KBSホール~劇団ハイタウン新春興行『石田剛太のマトリョーシカ大作戦!』~
12/31(水)23:00~26:30(予定)、京都のKBSホールにて行われますので、ぜひこちらチェックしてみてください!
この男のマトリョーシカがどうなるのか、さっぱり見当もつかない中、
番組はラジオドラマのコーナーに入っていきます。
■ラジオドラマ
12月期ラジオドラマ「『Please authorize, CEO』第二話/作・村角太洋さん(THE ROB CARLTON)」
ゲスト出演:満腹満さん・村角ダイチさん(THE ROB CARLTON)、福井菜月さん(ウミ下着)
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
今月は、京都の劇団・THE ROB CARLTONの作・演出家、村角太洋さんが書き下ろしたラジオミュージカルです!
ラジオミュージカルという新たな試みに、我々もワクワクしてますよ!
1ヶ月間、どうぞお楽しみに!
・低姿勢で演出する村角太洋a.k.a.ボブ・マーサムさん。
・かわいい姿勢で収録を見守る福井菜月さん
・歌パート3人のハーモニー。
この後のコーナー「名言酒場」では、
先週の好感触を引きずっていた第1のマスターが空回りするという事件がありまして。
伊勢村だけが少し落ち込んだ気分のまま、
第11回の収録は終わっていったのでありました。
ラジオミュージカルも、永野・石田のトークもますます盛り上がりを見せてきております。
来週もぜひぜひ、聞いてくださいねー。
そして、
番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください。
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!
2014/12/08
収録レポート #10
1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第10回放送でございました。
もう12月ということで、この番組も3ヶ月目に突入しました。
今週もお聞きいただいたみなさまに感謝を。
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第10回の収録レポートに参りましょう!
________________
前回・前々回は福岡で楽しく収録させてもらったんですが、
今回は京都のヨーロッパハウス・スタジオに戻りまして。
平常運転に戻った寂しさもあったりしつつだったんですが、
永野の嬉しい話から番組はスタート!
永野が香川のRNCさんを訪問したということで、良い話もたくさん聞かせていただいたようでございます。
これはもう、香川にも収録行くっきゃないなと。
伊勢村が息巻いているのはさておいて、
月が変わったということで新しいマンスリーゲストの登場です。
ヨーロッパ企画・石田剛太!
永野とは大学の先輩後輩で、学生時代から仲が良かったということもあり、トークは弾みます。
さんまさんを彷彿とさせるような喋りと歯で石田がぐいぐいトークを引っ張り、
ディレクター・大歳から「巻いてくれ」のサインが出ても止まらないほどの盛り上がりを見せました。
そんな盛り上がりの中、ラジオドラマのコーナーに入っていきます。
■ラジオドラマ
12月期ラジオドラマ「『Please authorize, CEO』第一話/作・村角太洋さん(THE ROB CARLTON)」
ゲスト出演:満腹満さん・村角ダイチさん(THE ROB CARLTON)
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
今月は、京都の劇団・THE ROB CARLTONの作・演出家、村角太洋さんが書き下ろしたラジオミュージカルです!
ラジオミュージカルという新たな試みに、我々もワクワクしてますよ!
1ヶ月間、どうぞお楽しみに!
・作家の村角太洋a.k.a.ボブ・マーサムさん。

・石田もこの熱唱!

この後のコーナー「名言酒場」では、
ついに第1のマスターの放った名言が好感触を得るという事件がありまして!
伊勢村だけが少し浮かれた気分のまま、
第10回の収録は終わっていったのでありました。
今回から、マンスリーゲストの交代・新ラジオドラマのスタートもありまして、
また違った雰囲気の放送になっていきそうですね!
来週もぜひぜひ、聞いてくださいねー。
そして、
番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください。
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!
2014/12/01
収録レポート #9
1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第9回放送でございました。
11月も最後の放送と言うことで、早いものでございますね。
お聞きいただいたみなさまにリスペクトを。
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第9回の収録レポートに参りましょう!
________________
前回の公開収録に引き続きまして、今回も福岡での収録です。
今回はなんと、Love FMさんのスタジオをお借りしてお送りしております。
なんという立派な機材でしょうか…。
これにはマンスリーゲストの本多もはしゃいでフザけますし、
永野もビックリです。
なんせマイクがでかい!
これは良い音が録れそうだなと。
ちなみに、いつもヨーロッパ企画の事務所で録っている機材がこれです。
これはこれで、コンパクトで使える機材なんですけどねー。
とは言え、久しぶりに立派な機材で収録できるということもあって、
一同はしゃいでしまいまして。
とは言え時間も限られてますから、「そろそろ収録を始めましょう」と言ったら、
本多はまだフザけてましたけどね。
そんな楽しい雰囲気の中、収録はスタートしていきます。
前回の公開収録の振り返りなんかをしつつ。
実は、今回のラジオドラマも公開収録の会場で録らせていただいたものなんですよ。
会場に集まってくださったみなさんの声もお借りしましてね。
どこに使われているか、お分かりになりましたでしょうかねー?
■ラジオドラマ
11月期ラジオドラマ「『せからしか!』最終話/作・伊勢村圭太」
このコーナーでは月替わりで様々な作家が登場し、ラジオドラマをお送りします。
今月は、伊勢村が書いた『せからしか!』という作品をお送りしました。
1ヶ月間のご愛顧、ありがとうございました!
次回からはまた新たなラジオドラマが始まりますので、お楽しみに!
聞くところによると、ラジオミュージカルだそうですよー!
この後のコーナー「名言酒場」では、
もはや余裕すら感じさせる第2のマスターの姿がありまして、
巻き返しの方法を探る、第1のマスターの水面下の動きはさておきまして、
第9回の収録は終わっていったのでありました。
次回は、マンスリーゲストの交代・新ラジオドラマのスタートと新しい風がやってきますので、
ぜひぜひ、聞いてくださいね!
そして、
番組への感想、永野・月替わりゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください。
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!
登録:
投稿 (Atom)