みなさま、1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第83回放送でございました。
83回ということで、ハミ出すぐらいの元気でいきたいですね!
今回もみなさま、よろしくお願いします!
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第83回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回も京都のヨーロッパハウスからのお送りなのですが、
いつもと違うスタジオを使ってまして、
ちょっといつもと違う風景でございますねえ。
今回は白ベースの背景でお送りしていこうと思います。
OPは、お便りのご紹介から。
番組メールアドレスに不具合が発生しているということで、
なんとお葉書でいただきました。
てんちゃん@愛知さま、ありがとうございます!
お便りでハイタウンの話題をいただきましたもので、
ここは彼に登場願うしかありません!
ハイタウン実行委員でもあるマンスリーゲストは、
ヨーロッパ企画・石田剛太!
しかし、のっけから何やらご立腹の様子…。
収録前にディレクター大歳がこいた屁の臭いが気に入らないと。
しかし、ディレクター大歳も、
このように反省して正座で収録に臨んでおりますので、
なんとか容赦してやってほしいところであります。
なんていうクサい話は置いときまして、
ハイタウン2016の話題でございますよ!
5月5日(木・祝)からスタートということで、
もう迫りまくってるのであります。
写真撮影用のパネルに大きな垂れ幕、装飾の準備もバッチリなのです。
会場に来るだけでも楽しい!
そして何といってもハイタウンのメインは数々仕掛けられるコメディです。
マンスリーゲスト・石田はコメディ実験室1の「相撲コメディ」「プレゼンテーションコメディ」に出演するということで、
稽古場の様子なんかも伝えてくれました。
石田のお父様が元力士ということもあり、
相撲コメディにプレッシャーを感じているようですね。
一方コメディ実験室2に出演する永野はストイックな演劇をしているようで、
これはどっちを見るか迷いますよねえ?
是非、両方見てください!
ありがちな宣伝文句が決まったところで、
番組はメインコンテンツのラジオドラマに入っていきます。
ハートウォーミングストーリー、ラストを飾るのは、
マンスリーゲストの石田剛太です!
■ラジオドラマ
4月期ラジオドラマ「本当にあったハートウォーミングストーリー「両親のなれそめ」/作・石田剛太」
このコーナーでは月替わりで様々なラジオドラマをお送りします。
今月は、「本当にあったハートウォーミングストーリー」。
「ハイタウン2016」でコメディを作・演出する方(+石田)に書いていただきました。
5月分の放送ではまた新たなラジオドラマをお送りしますので、お楽しみに!
・父のエピソードを収録する男の背中。

ということでございまして、
第83回放送でございました。
4月はハイタウン情報が多めの放送になりましたけども、
5月はまた新マンスリーゲスト・新ラジオドラマをお迎えしまして、
気持ち新たに放送していきたいと思います!
次回から始まります新体制も、どうぞお楽しみに!
そして番組では、放送への感想、永野・マンスリーゲストへの質問等を募集しております。
現在、番組のメールアドレス(46way@europe-kikaku.com)に不具合が発生しておりまして、
大変ご迷惑をおかけしております。
また、復旧に時間がかかっておりまして、大変申し訳ありません。
現在復旧に向けて作業をしておりますので、みなさまの大きな心でもって、もう少々お待ちくださいませ。
このブログのコメント欄では引き続きみなさまからのコメントを募集しております。
ぜひコメント欄に、お声をお寄せくださいm(__)m
お待ちしてます!
0 件のコメント :
コメントを投稿