1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第34回放送でございました。
5月も後半の放送でございます。
今回もどうぞ、よろしくお願いします!
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第34回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回も今回とて、京都のヨーロッパハウス・スタジオからお送りしております。
OPは、永野がハマった音楽の話から。
力説してますねえ。
音楽の話は非常にラジオっぽくて良いですね。
昔懐かしい短冊形のCDの話なんかもありつつ(伊勢村も初めて買ったCDは短冊でした)、
永野と同い年・マンスリーゲストの中川晴樹とも音楽の話を繰り広げます。
お兄さんの影響もあり、永野の持っていない音楽情報を持っていた中川。
青春時代の音楽の話は、やはりアツくなりますね。
高校時代、駅前の路上で弾き語りをしていた中川のエピソードも、その時代を感じさせます。
伊勢村は少し世代下なので、その時代の熱狂は体験してないんですが、
2人が非常に楽しそうなので、良い時代だったんでしょうねえ。
思い出話は止まりませんが、
番組はメインコンテンツのラジオドラマに入っていきます。
■ラジオドラマ
5月期ラジオドラマ「走れ、アべちゃん!~生放送まであと5分だよ~ 第4話/作・村上慎太郎(夕暮れ社 弱男ユニット)」
ゲスト出演:南志穂さん・藤居知佳子さん(夕暮れ社 弱男ユニット)、藤原美保さん(ソノノチ)
このコーナーでは月替わりで様々なラジオドラマをお送りします。
今月の新作ラジオドラマは、生放送までの5分間を(ほぼ)リアルタイムでお送りする、実験精神あふれる作品!
京都のごく狭い地域で天才と呼ばれる村上慎太郎の新作を、次回もどうぞお楽しみに!
・画が浮かぶような子どもを演じてくれたお2人。

ラジオドラマ「走れ、アベちゃん!」は、次回いよいよ最終回です。
この実験企画の結末を、どうぞお楽しみに!
そして、
番組への感想、永野・マンスリーゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください。
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!