1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第28回放送でございました。
新年度2回目の放送と言うことでございまして、
今回も皆様どうぞ、よろしくお願いします!
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第28回の収録レポートに参りましょう!
________________
が、前回に引き続きまして、伊勢村は収録に立ち合えておりませんで。
そうです、前回と今回は2本録りだったのです。
ということで、今回も収録を当番組ディレクターの大歳に任せてしまいまして。
収録レポートも前回同様、放送の音源を聞きながら伊勢村が思ったことを書く、
という何とも緩い形でお送りします。

↑こいつが書いてます。
OPは前回の続きで、マンスリーゲスト・土佐がヨーロッパ企画に入った時の話。
↑ヨーロッパ企画HPより拝借。
土佐がオーディションに落ちてから、それでもヨーロッパ企画に入るまでのメソッドの話を、
当番組MCの永野が聞いていきます。
↑同上。
まずはお手伝いとして潜り込み、メンバーの人となりを探る日々。
「このコミュニティはどういうことで笑うんだろう」というのを見極めたら、
一気におどり出ると。
これはオリジナルのメソッドですねえ。
ただ、下手すると3年かかるということで、
高校に入った人がこれを実践した場合、実を結ぶ頃には卒業ということにもなりかねませんねえ。
という話があったところで、
番組はメインコンテンツのラジオドラマに入っていきます。
■ラジオドラマ
4月期ラジオドラマ「サイエンスノート 第2話/作・稲森明日香(夕暮れ社 弱男ユニット)」
このコーナーでは月替わりで様々なラジオドラマをお送りします。
今月の新作ラジオドラマは、「サイエンスノート」!
腐女子×科学という掛け算を、腐女子で科学好きの稲森明日香(夕暮れ社 弱男ユニット)が書き下ろし。
女流作家ならではな切り口で、ちょっと変わった恋愛模様をお送りしますので、お楽しみに!
さあ、次回からはラジオドラマも後半戦に入っていきます。
マンスリーゲスト・土佐、ラジオドラマ「サイエンスノート」ともども、よろしくお願いいたします!
そして、
番組への感想、永野・マンスリーゲストへの質問等ありましたら、番組メールアドレスまでお寄せください。
46way@europe-kikaku.com
お待ちしてます!