ポッドキャストでのアーカイブ配信も始めました!
Spotify、Amazonミュージック、Appleポッドキャスト等でお楽しみいただけます。
2016/08/30
収録レポート #100
みなさま、1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第100回放送でございました。
100回ということで、手が血で赤く染まるほど(ハンドレッド)録音機材を操作したいと思います。
今回もみなさま、よろしくお願いします!
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第100回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回もいつも通り、京都のヨーロッパハウススタジオからお送りしております。
いつも通りです。
いつも通り。
いつもどお…
ヒュー!!
こんなありがたいおハガキをいただきましたよ!
100回だからと気負わずにいつも通りやろうと思っていたのですが、
そんな仮初めの冷静さはどこかへ行ってしまいましたよ。
100回を振り返るコメントもみなさまからいただきました。
てんちゃん@愛知さま、ミトンさま、匿名の方、ありがとうございます!
感涙!
永野も放送しながら目がうるんでおりますよ。
マンスリーゲストの角田貴志からも「おめでとう」をいただきまして、
いやー、100回積み重ねてきた甲斐があったな、と思いますよ。
急ごしらえの初回放送、永野が急にコーヒーを淹れてきた回、
永野の声がガスガスだった回、数々のラジオドラマ、
思い出がいっぱいでございます。
最終回かと聞き紛うようなしんみり感もありましたが、
番組は101回、102回とこれからも1回1回積み上げていきますのでね。
ぜひこれからもご贔屓に、よろしくお願いいたしますm(__)m
さてさて、今回も前回に引き続き、
新作本公演『来てけつかるべき新世界』の出演者の方をゲストにお迎えしておりますよ。
藤谷理子さん!
メインMCもスタッフも全員男というこのむさ苦しい番組に、
一陣の清涼な風が吹きましたよ。
フレッシュ!
ヨーロッパ企画との出会いを話していただきましたが、
藤谷さんの人柄が伝わってきますですね!
このときスタジオにいたおじさんたちは、みんなニコニコしてしまいましたですよ。
実家が由緒ある旅館でありながら、バレエの腕も天才的でありながら、
演劇の道を選んだ彼女の舞台上での姿を、
ぜひ見に来てくださいませ!
といったところで、番組のメインコンテンツ・ラジオドラマに参ります。
こちらも『来てけつかるべき新世界』との連動企画、
「新世界短編集」をお送りいたしますよー。
■ラジオドラマ
8月期ラジオドラマ「新世界短編集『ミックス』/作・甲斐隼平さん)」
ゲスト出演:金丸慎太郎さん、藤谷理子さん
このコーナーでは月替わりで様々なラジオドラマをお送りします。
今月は「新世界短編集」と題しまして、
週替わりの作家による大阪の物語をお送りしました。
9月も引き続き「新世界短編集」をお届けしたいと思います。
次回からもどうぞお楽しみに!
ということでございまして、
第100回放送でございました。
今回は100回を祝うお便りもいただきまして、
本当に本当に嬉しかったです。
次回はしっかりと地に足をつけて第101回をお送りしていこうと思います。
次回以降も、みなさまの変わらぬご愛顧をお願いいたします!
そして番組では、放送への感想、永野・マンスリーゲストへの質問等を募集しております。
みなさまからのコメントを番組メールアドレス(europe.broadway@gmail.com)、
またはこのブログのコメント欄にて受け付けております。
ぜひ、みなさまのお声をお寄せくださいm(__)m
お待ちしてます!
2016/08/22
収録レポート #99
みなさま、1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第99回放送でございました。
99回ということで、番組内容もキュッキュッと磨いていきたいと思います。
今回もみなさま、よろしくお願いします!
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第99回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回も、京都のヨーロッパハウススタジオからお送りしております。
漫画家・つの丸先生の作画のような顔の永野から収録はスタートしていきます。
今回も皆様からのお便りをたくさんいただいておりまして嬉しい限りでございます。
そんな喜びを分かち合うべく、
永野は冒頭からマンスリーゲストを呼び込みます。
今月のマンスリーゲストはこの男!
ヨーロッパ企画・角田貴志!
永野・角田はヨーロッパ企画の新作本公演『来てけつかるべき新世界』のキャンペーンで各地を回ったのですが、
そのキャンペーンの反響をお便りでいただいたのでした。
ありがたい!
はつさま、ちーやんさま、ミトンさま、てんちゃん@愛知さま、お便りありがとうございます!
今回はですね、お便りも『来てけつかるべき新世界』関連のものをたくさんいただきましたけども、
さらにこの本公演を盛り上げていこうということで、
ゲストの方に来ていただきました!
金丸慎太郎さん!
『来てけつかるべき新世界』にゲスト出演してくださる俳優さんです。
どういう人物であるかは、放送中の永野や角田の金丸さんに対する態度から察していただくとして、
この金丸さん、本公演の制作発表である問題を起こしたということで、
今回はその問題について検証しようと思います。
では、制作発表での金丸さんのコメントを聞いてみましょう。
自分のコメントに爆笑してしまう金丸さん。
笑ってる場合じゃないよ。
今後コメントを求められた時には質量のある言葉を届けられるように、
ぜひ精進しておいてほしいものでございます。
といったところで、番組のメインコンテンツ・ラジオドラマに参ります。
こちらも『来てけつかるべき新世界』との連動企画、
「新世界短編集」をお送りいたしますよー。
■ラジオドラマ
8月期ラジオドラマ「新世界短編集『新世界のムーさん』/作・角田貴志)」
ゲスト出演:金丸慎太郎さん、藤谷理子さん
このコーナーでは月替わりで様々なラジオドラマをお送りします。
今月は「新世界短編集」と題しまして、
週替わりの作家による大阪の物語をお送りしております。
次回もどうぞお楽しみに!
ということでございまして、
第99回放送でございました。
今回は全編通して『来てけつかるべき新世界』の情報をお送りできましたねえ。
次回も、『来てけつかるべき新世界』の出演者から藤谷理子さんをゲストにお迎えできればと目論んでおりますよ。
みなさま、どうぞお聞き逃しなく!
そして番組では、放送への感想、永野・マンスリーゲストへの質問等を募集しております。
みなさまからのコメントを番組メールアドレス(europe.broadway@gmail.com)、
またはこのブログのコメント欄にて受け付けております。
ぜひ、みなさまのお声をお寄せくださいm(__)m
お待ちしてます!
<追記>
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ」
9月度のマンスリーゲストがヨーロッパ企画・本多力に決まりました。
本多力への質問・コメント・激励などありましたら、是非番組にお寄せください。
8/26(金)中にコメントいただけますと、9月第1週分の収録に間に合うかと思います。
もちろん、それ以降のコメントも大歓迎ですので、どしどしお寄せくださいーm(__)m
2016/08/16
収録レポート #98
みなさま、1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第98回放送でございました。
98回ということで、悔しさを残さない放送にしていきたいと思います。
(このコメント、第9843回の時に使いまわすかもしれませんが、怒らないでくださいね)
今回もみなさま、よろしくお願いします!
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第98回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回も、京都のヨーロッパハウススタジオからお送りしております。
マリンルックで王貞治さんの口マネをしている永野の姿から収録はスタートしていきます。
マリーンズなのかホークスなのか分からないじゃないか、という皆さま、
ご安心ください。どちらでもありません。
今回もOPはお便りのご紹介から。
てんちゃん@愛知さま、ありがとうございます。
なんと、以前の放送で永野がご紹介した、おすすめの花の名所に行かれたと。
かー!
こういうコミュニケーション、嬉しいですね!
何だか、ラジオの醍醐味という感じがします。
この嬉しさのリレーをつなぐべく、
今月のマンスリーゲストに秋のおすすめスポットを聞いてみましょう。
今月のマンスリーゲストは、
ヨーロッパ企画・角田貴志!
水木しげる先生タッチな瞬間を切り取ってしまいましたが、
そんな角田の秋のおすすめスポットとは…。
サウナ!
…京都関係ねえじゃねえかと。
ものすごい笑顔でサウナの作法について語ってますけども。
サウナ→水風呂→休憩、
の休憩のところでトリップできると。
ね、サウナで汗をかきまくってるところでもなく、
熱くなった体を水に沈めた時でもなく、
休憩だと。
何だよ、おもしれえのかよ。
行ってみたいじゃねえかと。
これは伊勢村、
この秋サウナに行ってみようと思いますよ。
この表情、これは彼も行きますね。
サウナブームの予感であります。
(もうすでにすごい人気でしょうけど)
さて、サウナの話も良いんですが、こちらも忘れちゃいけません。
ヨーロッパ企画新作本公演『来てけつかるべき新世界』!
今回は、劇の内容に関する情報も一部発表されましたですねえ。
次回以降も、最新情報をお届けできればと思いますので、
是非、お聞き逃しなくですよー!
といったところで、番組のメインコンテンツ・ラジオドラマに参ります。
8月度ラジオドラマは『来てけつかるべき新世界』との連動企画、
「新世界短編集」をお送りいたしますよー。
■ラジオドラマ
8月期ラジオドラマ「新世界短編集『ビリケンさん』/作・大歳倫弘)」
このコーナーでは月替わりで様々なラジオドラマをお送りします。
今月は「新世界短編集」と題しまして、
週替わりの作家による大阪の物語をお送りしております。
次回以降もどうぞお楽しみに!
ということでございまして、
第98回放送でございました。
今回はようやくと言うべきか、
『来てけつかるべき新世界』の情報をお送りできました。
次回以降も続報をお届けしていければと思いますので、
みなさま、どうぞお聞き逃しなく!
そして番組では、放送への感想、永野・マンスリーゲストへの質問等を募集しております。
みなさまからのコメントを番組メールアドレス(europe.broadway@gmail.com)、
またはこのブログのコメント欄にて受け付けております。
ぜひ、みなさまのお声をお寄せくださいm(__)m
お待ちしてます!
2016/08/09
収録レポート #97
みなさま、1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第97回放送でございました。
97回ということで、苦難を乗り越えて元気よく放送していきたいと思います。
今回もみなさま、よろしくお願いします!
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第97回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回も、京都のヨーロッパハウススタジオからお送りしております。
もう8月ですからすっかり夏でございまして、
少しマリン感のある永野の姿から収録は始まっていきます。
OPはお便りのご紹介から。
オレンジラックさま、てんちゃん@愛知さま、ありがとうございます。
いやあ、永野が主演を務めた映画『Every Day』の反響をいただきまして、嬉しい限りであります。
もっと上映の輪が広がってほしいところでありますねえ。
各地の劇場関係様のみなさま、『Every Day』盛り上がってますよ!
映画は好評であるにも関わらず、ムロツヨシさんのパーティーに混ざることが出来なかった永野1人ではパーティー感が足りないと、
この男がマンスリーゲストとして登場してくれました。
ヨーロッパ企画・角田貴志!
人間関係の機微に聡い角田。
永野がムロツヨシさんのパーティーに行けなかった事件の隠された真相を暴いていきます。
知りたくなかった真相を目の当たりにしてしまい、
目を閉じてしまう永野であります。
ここを時空号と勘違いしてはいたものの、ブロードウェイラジオをホームと感じてくれているという角田。
そう言えば、番組が始まって最初のマンスリーゲストが角田でしたねえ。
こちらはブロードウェイラジオ第1回収録時の角田です。
およそ2年前。
お便りをいただく数も増えてきておりますし、
永野も町で声をかけていただくようになったということで、
この番組もあの頃に比べれば成長してきているんじゃないでしょうか?
お聞きいただいているみなさまのおかげでございます。
ありがとうございます!
といったところで、番組のメインコンテンツ・ラジオドラマに参ります。
8月度ラジオドラマは、ヨーロッパ企画の新作本公演『来てけつかるべき新世界』との連動企画、
「新世界短編集」をお送りいたしますよー。
■ラジオドラマ
8月期ラジオドラマ「新世界短編集『通天閣』/作・伊勢村圭太)」
このコーナーでは月替わりで様々なラジオドラマをお送りします。
今月は「新世界短編集」と題しまして、
週替わりの作家による大阪の物語をお送りしております。
次回以降もどうぞお楽しみに!
ということでございまして、
第97回放送でございました。
今回から新マンスリーゲスト・新ラジオドラマの体制が始まりました。
ラジオドラマも新世界仕様ですし、
『来てけつかるべき新世界』の情報も盛りだくさんでお送りできればと思います。
みなさま、どうぞお楽しみに!
そして番組では、放送への感想、永野・マンスリーゲストへの質問等を募集しております。
みなさまからのコメントを番組メールアドレス(europe.broadway@gmail.com)、
またはこのブログのコメント欄にて受け付けております。
ぜひ、みなさまのお声をお寄せくださいm(__)m
お待ちしてます!
2016/08/01
収録レポート #96
みなさま、1週間のご無沙汰、いかがお過ごしでしたでしょうか?
「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第96回放送でございました。
96回ですが、苦労は見せずに楽しく放送していきたいと思います。
今回もみなさま、よろしくお願いします!
さあさあ、今週も「収録レポート」をお届けします。
担当は、当番組構成の伊勢村圭太です。どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、「ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!」第96回の収録レポートに参りましょう!
________________
今回も、京都のヨーロッパハウススタジオからお送りしております。
収録が始まるや否や、永野の非常におどけた顔が炸裂しました。
この顔を見れば永野自身も、非常におどけていることを否定できないでしょう。
なぜ永野がこんなにご機嫌かと言いますとですね、
我々が普段お世話になっている劇団・努力クラブの、
合田団地さんと佐々木峻一さんが遊びに来てくれたからなんですね!
志を同じくする演劇仲間が遊びにくるっていうのは、嬉しいもんじゃございませんか。
気骨のある演劇後輩たちを、永野も熱烈応援しているところであります。
そんな努力クラブの最新作『ピエロどうもありがとうピエロ』が、
8/5(金)より始まるということで、みなさん注目でございますよ!
トークの中に出てきたビジュアルというのがこちらです。
雰囲気がありますねー。
興味を持たれた方は是非!
そんな努力クラブのみなさんとお別れしたところで、
今月のマンスリーゲストが登場します。
今週でマンスリーゲスト最後となるこの男!
ヨーロッパ企画・土佐和成!
今回はですね、土佐とともに、
みなさまからいただいておりますお便りを、時間の許す限りご紹介できればと思います。
モカさま、サマーカーニバルさま、てんちゃん@愛知さま、midoriさま、ありがとうございます!
たくさんのお便りをいただきまして、大変嬉しゅうございます。
番組のこと、ヨーロッパ企画の公演のこと、日常の何気ない話、
「ちょっと送ってみようかな」と思い立たれましたら、ぜひお寄せくださいm(__)m
それでですね。
まもなく番組が100回を迎えるということで振り返る意味も込めまして、
これまでに放送した中で「印象に残っているラジオドラマ」や、
「記憶に残っている永野の名トーク」がありましたら是非教えてください!
8/8(月)中にお便りいただけますと、第100回放送でご紹介できるかと思います。
もちろん、それ以降でも大歓迎でございます。
この機会にみなさまも番組のこれまでを振り返っていただけますと、我々とっても幸せであります。
ぜひ番組メールアドレス(europe.broadway@gmail.com)またはこのブログのコメント欄までお寄せください。
みなさまのお便り、お待ちしております!
といったところで、番組のメインコンテンツ・ラジオドラマに参ります。
7月度ラジオドラマは、ラジオドラマ評論家のおすぎさんからテーマをいただいた、
5人の作家によるリレードラマ。
いよいよ最終回です!
■ラジオドラマ
7月期ラジオドラマ「『ひとなつのブレイブ・ストーリー』最終話/作・旧こいけさん」
ゲスト出演:朴香実さん
このコーナーでは月替わりで様々なラジオドラマをお送りします。
今月は、「田舎でのひと夏のちょっと不思議な冒険譚」を、
5人の作家によるリレー形式でお送りいたしました。
新たな試みでしたが、いかがでしたでしょうか?
次回からは『来てけつかるべき新世界』に関わるようなラジオドラマをお送りしようと思いますので、どうぞお楽しみに!
ということでございまして、
第96回放送でございました。
今回で7月の放送が終わりまして、
次回からはまた新マンスリーゲスト・新ラジオドラマでお送りしたいと思います。
8月は本公演『来てけつかるべき新世界』の話題もたくさんお届けしようと思っておりますので、
みなさま、どうぞお楽しみに!
そして番組では、放送への感想、永野・マンスリーゲストへの質問等を募集しております。
みなさまからのコメントを番組メールアドレス(europe.broadway@gmail.com)、
またはこのブログのコメント欄にて受け付けております。
これまでの100回を振り返るコメントも含めまして、
ぜひ、みなさまのお声をお寄せくださいm(__)m
お待ちしてます!
登録:
投稿 (Atom)