▼子守りのおじちゃまこと永野が最近気づいたあることとは......?
▼みなさんから頂いた《ゾーンに入るための曲》をご紹介!
▼突如、名古屋の男が乱入!?
▼ラジオドラマ『演劇くん』第4話
「演劇くん、バイトに行く」
《今回のラジオドラマ》
『演劇くん』第4話
作 亀島一徳
出演 永野宗典、藤谷理子、小林欣也、黒田健太、大歳倫弘
ということで、パーソナリティーのお二人からのコメントです。
永野宗典 コメント
小泉進次郎氏の「育休」のニュースから久しいですが、「育児」について語りました。ブロラジは「俳優」「クイーン」「育児」の話題で成り立ってます。
そして「演劇くん」盛り上がっております。バイトの話題でしたね。ちなみに僕のバイト歴は、新聞配達、お好み焼き屋、コンビニ、郵便局清掃、自動車工場お茶くみ、化学薬品の合成…etc.です。
藤谷理子 コメント
永野さんの日記のお話でしたね。
「人間を育てている」すごい言葉です。間違いなく1番尊いお仕事のひとつです。
演劇くん、永野さんもたくさんアルバイトをされてたのですね…私のバイト歴はですね、居酒屋、牛丼屋、マッサージ屋、図書館の書庫作業員、シール貼り、などですね。
個人的には、役者やめなきゃいけないようなことがあればまた図書館で働きたいですね。
さて、ここからは、今回の収録写真ギャラリー!
ヨーロッパ企画のホームページ上の日記「ヨーロッパ日記」の内容についてのお話。 永野さんは俳優の他に「人間を育てる」仕事をしていました。 |
![]() |
「人間を育てている」時の日記がこちら。 「子守のおじちゃま」のフレーズが目印です。 |
【ヨーロッパ日記】はヨーロッパ企画のホームページから(こちら)
《ゾーンに入るための音楽》を紹介していたら、中川さんがフラッと現れました! |
「ブロラジ盛り上がってへんやろ」 「名古屋くんやろうや」 |
![]() |
ラジオドラマ『演劇くん』は第4話。 演劇人にとって、バイトの休みをもらうタイミングは永遠の課題のようです。 |
こちらの放送はYouTubeでも配信しています。ぜひ何回も聴いてくださいね!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
お便りは(europe.broadway@gmail.com)へお寄せください。
ツイッターもやってます。(こちら)
それでは、次回もぜひお聴きください!
さようならー
(文・松宇拓季)
0 件のコメント :
コメントを投稿